WHAT’S CLOAK
「一六銀行」は質屋の愛称
category: 質屋についての豆知識
-
トンチを利かした質屋の隠語
質屋はその昔、一六銀行(いちろくぎんこう)という愛称で親しまれていました。
この愛称、じつはチョッとしたトンチを利かしておりまして、一と六を足すと七(しち)になるという理由から七屋。
”しちや”と同音となることから質屋を表す呼び名になったというのが有力な説ですが、
なら七に(しち)になれば何でもよかったのかといいますと、”イチ”と”ロク”の語呂が良く呼びやすい言い回しであったため好まれたようです。他にも「七つ屋」「セブン屋」「セブン銀行」などの隠語がありました。
しかし、そもそも何故そんな愛称で質屋は呼ばれていたのでしょうか。
それは庶民の間の一般的な金融であった当時、質屋通いが世間体に悪いとの思いがあったためで、
“しちや”というと、きこえが悪く、うしろめたさがあったことから合言葉としてそう呼ばれていたようです。この様子から、当時の人はお金を借りるのに人目を気にしながら、こっそりと利用していたことが伺えます。
現在でも昔ほどでは無いにせよ、そんな印象もまだ強く残るせいか、質屋のイメージを訪ねると、“時代劇のセットのよう”とか、
“刑事ドラマで登場するような古めかしい感じ”などと言われることがあります。でも、少し角度を変えて見てみますと、“質屋通い”というだけに、質屋は人々の生活の中に溶け込み、
愛称で呼ばれるほどとても身近な存在だったことも伺えます。以前、ご年配の方からこんな話を聞いたことがありました。
『親に、“お金に困ったら質屋に行くのよ”そんなことを子供のころに教わった』この言葉がどこか日本人が培ってきた文化や伝統や風習を継承していくかのような言い伝えに感じに取れたのでした。
それにしても質屋を隠語で呼ぶなんて、まさに庶民の知恵ですね。
鎌倉から続く質屋も平成、令和の時代へ、一六銀行から「CLOAK」の愛称で呼ばれるほど身近な質屋になれたらと、そんなことを思います。
7月8日は「質屋の日」…more
「物は相談」、「物で相談」…more

名古屋大須の質屋・買取店
PAWNSHOP CLOAK クローク
愛知県名古屋市中区大須2丁目22-4 TEL:052-222-9609
所属組合:名古屋質屋協同組合・愛知県質屋組合連合会・全国質屋組合連合会
質:愛知県公安委員会許可 54116060010A
古物:愛知県公安委員会許可541319806900
- トップページ
- 大須店
- 守山店
- 小牧店
- 質屋のシステム
- 宅配買取・訪問買取
- クロークが選ばれる理由
- クロークで借りる
- クロークで売る
- クローク主義
- 金・プラチナ・貴金属
- 宝石・宝飾品
- ダイヤモンド
- ブランドジュエリー
- ロレックス
- ブランドウォッチ
- インゴット
- 金貨
- ルイヴィトン
- シャネル
- エルメス
- ブランド品
- 大判・小判
- 旧紙幣・記念硬貨
- 金券
- 楽器
- カメラ
- 家電
- 取扱の出来る品物
- 取扱の出来ない品物
- お客様の声
- 質屋について
- 質預かりお試しサービス券
- ご利用の流れ
- 会社概要
- サイトポリシー
- リンク
- お問い合わせ
- 大須店ー新着情報
- 守山小幡店ー新着情報
- 小牧店ー新着情報
- 岐阜からお越しの方
- 三重からお越しの方
- マスコミ取材
- プライバシーポリシー
- サイトマップ
Copyright © PAWNSHOP CLOAK クローク All Rights Reserved.