WHAT’S CLOAK
質屋は世界中にあります
category: 質屋についての豆知識
-
質屋は日本独自のビジネスモデルではありません
質屋は日本独自のビジネスモデルだと思っている方が多いのではないでしょうか。
じつは質屋は世界中にありまして、日本よりも盛んで大変浸透しています。
そんな質屋の起源は遣唐使に遡(さかのぼ)るといわれていることから、中国が発祥で、世界の各地域へ広まっていったようです。
質預かり・質入れのシステムについては若干の違いはあるものの、基本的に、品物を担保に、
その価値に見合った範囲内でお金を融資するという基本的なスタイルはどの国も一緒です。そのため、もし海外で何かお困りになったときでも身に着けている腕時計や貴金属とパスポートがあれば、
質預かり・質入れにて資金調達をすることが出来ます。そこで、世界の各地域にある質屋の呼び名を少しだけ紹介したいと思います。
まずは発祥と言われる中国では、質屋のことを『押』という名前が付いています。
品物を担保にお金を融資するため、モノを「押さえる」という意味のようです。ちなみに、マカオではカジノが盛んな為、街のいたるところで「押」の看板が目立ちます。
その他にも台湾では「當」(当の旧文字)
アメリカなどでは「Pawn Shop(ポーンショップ)」
フィリピン「 Sanglaan (サンラーン)」
イギリスでは「Pawn broker(ポーンブローカー)」
タイでは「 โรงจำนำ (ローン・ラップ・チャム・ナム)」
ポルトガルでは「 Loja de penhores(ロジャ・デ・ペンニョーリス)」
韓国では「 전당포(ジョンダンポー)」
インドネシアでは「 Pegadaian(ファッガーダイヤン)」
スリランカでは「ウカス」
ドイツでは「Pfandhous(プファントハウス)」
スペインでは「casa de empeño」 (カサ・デ・エンぺーニョ)」
ロシアでは「ломбард, lombard (ラムボールト)」
ハンガリーでは「ZALOGHAZ(ザーログハーズ)」
ベトナムでは「Hiệu cầm đồ(ヒュ・カム・ドー)」
イタリアでは「monte di pietà(モンテ・ディ・ピエタ)」
フランスでは「Prêteur sur gage(ペタ・ソ・ガージュ)」
と呼ばれています。
世界的には、「Pawn Shop」という名前が一番メジャーのようです。
『価値のあるモノにお金をお貸しする』。当然といえば当然なビジネスモデルなのかもしれませんが、
それ以前に、お困りの方が、お金を借りる手段として、極めて簡単で、しかも合理的なシステムだからこそ
世界中に質屋は存在し、広まったのだと思います。
初鰹は女房を質に入れても食え…more
7月8日は「質屋の日」…more

名古屋大須の質屋・買取店
PAWNSHOP CLOAK クローク
愛知県名古屋市中区大須2丁目22-4 TEL:052-222-9609
所属組合:名古屋質屋協同組合・愛知県質屋組合連合会・全国質屋組合連合会
質:愛知県公安委員会許可 54116060010A
古物:愛知県公安委員会許可541319806900
- トップページ
- 大須店
- 守山店
- 小牧店
- 質屋のシステム
- 宅配買取・訪問買取
- クロークが選ばれる理由
- クロークで借りる
- クロークで売る
- クローク主義
- 金・プラチナ・貴金属
- 宝石・宝飾品
- ダイヤモンド
- ブランドジュエリー
- ロレックス
- ブランドウォッチ
- インゴット
- 金貨
- ルイヴィトン
- シャネル
- エルメス
- ブランド品
- 大判・小判
- 旧紙幣・記念硬貨
- 金券
- 楽器
- カメラ
- 家電
- 取扱の出来る品物
- 取扱の出来ない品物
- お客様の声
- 質屋について
- 質預かりお試しサービス券
- ご利用の流れ
- 会社概要
- サイトポリシー
- リンク
- お問い合わせ
- 大須店ー新着情報
- 守山小幡店ー新着情報
- 小牧店ー新着情報
- 岐阜からお越しの方
- 三重からお越しの方
- マスコミ取材
- プライバシーポリシー
- サイトマップ
Copyright © PAWNSHOP CLOAK クローク All Rights Reserved.