COLUMN
コラム一覧
COLUMN
コラム一覧
category: Q&A
最終更新日 : 2023年08月10日
投稿日 : 2020年10月15日
お客様の品物を査定し、その品物を担保に価値に見合った範囲内でお金をご融通するお店です。
このシステムを「質預り」、または「質入れ」といい、質屋CLOAKでは「預入」と言っています。
18歳以上で成年被後見人、被保佐人(被補助人)を受けていない方であればどなたでも利用で出来ます。
ただし、条例に基ずき、満18歳を迎えた方でも、高校生の方はご利用で出来ません。
※CLOAKでは成人(20歳以上)の利用とさせていただいております。
質屋クロークでお金を借りることは認識としては借金ではありません。
なぜならば、質屋クロークでは、無担保での融資は行ってはおらず、お客様の品物(自己所有物)をお預かりし担保価値の範囲内で、お金をご融通しております。
分かりやすく言えば、信用による無担保での借入とは違い、自分の持ち物を使って資金調達しているからです。
質屋CLOAKの場合、契約期限内にご融通致しました元金と質料(融資額に対する固定金額の質物保管料)をお支払い頂ければ、担保としてお預かりしました品物をお返し致します。
契約期限(流質期限)が過ぎた場合は、担保物の所有権が質屋クロークへ変わることになり、同時に、ご融通時の元金および保管に要する質料の返済義務も無くなり、質契約も終了となります。
従いまして、担保の品物の返還をあきらめれば、取立てや延滞利息も発生しない安心で便利なシステムです。結果、買取の取引を行ったのと同じというような形になります。
もし契約期間内に元金と質料が用立てられない場合でも、質料だけをお支払いいただければ、流質期限を延長することは可能です。
一方、消費者金融では審査の上、お客様自身の信用に対して融資枠を設定しております。
また、無担保である代わりに借入したお金は必ず返済しなければなりません。
消費者金融でお金を借りる場合、無担保でご融資を受けることは出来ますが、借金となります。
万が一返済が出来ないとなった場合は、個人の信用履歴に傷が付くこととなり、社会的地位を失うことになります。
以後につきましては、借り入れが困難となります。
両者の大きな違いは、リサイクルショップでは品物の売買しか出来ませんが、質屋CLOAKでは質業務、つまり品物を担保にお金をご融通できる点にあります。
質屋CLOAKは、「質屋営業許可」を取得し、質屋営業法にもとづき営業しております。
一方、リサイクルショップでは、「古物営業許可」を取得し、古物営業法にもとづき営業しています。
質屋CLOAKの場合、「質業務」の許可以外に、リサイクルショップと同じ「買取」の許可も取得しておりますので、質預かりと買取の両方の取引を行うことが出来ます。
お客様から品物(自己所有物)を担保としてお預かりし、お金をご融通します。
期限内に質料のお支払いが無いときは、質屋CLOAKで品物を処分(現金化)させていただきます。
これを質契約といいます。
質取引には運転免許証、保険証、パスポート、住基カードなど、ご本人の身分確認の出来る公的書類が必要です。印鑑は不要です。
買取の取引においても同じものが必要となります。
質契約はお客様の品物を査定し、評価に見合うお金をお預かりにてご融通するシステムです。
品物は質店にて厳重に保管します。
その場合の所有権は、お客様側にある状態になります。
期限が切れた場合、質屋CLOAKに所有権が移ります。
これを「所有権留保付契約」と言います。
買取はお客様の品物を質屋CLOAKへ売る(換金する)ことになります。
買い取り契約成立の時点で、品物の所有権はお店側に移りますので、契約成立後は質屋CLOAK側で自由に処分(売却・現金化)することが出来ます。
原則として買い取りが成立した品物はお客様の手元には戻りません。
質契約を取り交わした際に「質札」という「契約日」、「お預かり品の内容」、「ご融通金額」、「質料」、「契約の期限」などを記した契約証(カード)を控えとしてお渡しします。
品物の引き換えや質料の支払い時にも必要となる証ですので大切に保管し、無くさないようにして下さい。(再発行は出来ません)
流質期限の連絡は原則いたしませんのでこちらの控えをご確認ください。
原則、お取引日より3ヶ月以内になります。
3ヶ月以内に返済できない場合、所定の手続きの上、期限を延長することも出来ます。
日割り計算は行っておらず、1ヶ月単位での計算となり、質料はご融通金額に対しての固定金額となります。
質屋営業法では暦月計算といって月末までを1ヶ月間とする計算方法が法律で認められていますが、質屋CLOAKでは満月計算という方法を用いており、お預かりした日から翌月の同日までを1ヶ月としております。
質料はご融資金額によって異なり、高額な借入になるほど安くなります。(店頭にて掲示)
お金を借りるときの上手な利用方法として、高額融資が可能な担保価値のある品物であっても、必要以上にお金を借りないのが鉄則、ご利用は計画的に行ってください。
質料は1ヶ月ごとに、こまめに支払うのが望ましいです。
その理由として、質料をお支払いいただいた時点で質流れの期限も、1ヶ月、2ヶ月、3ヶ月というように延長されていきます。従いまして、「うっかり期日を忘れて質流れになってしまった」といった心配がなく、返済の際に発生する質物保管料もまとめて支払う必要もないため、負担を軽減できます。
大きな金額の融通を受けた場合は、元金を少しずつ崩しながら返済することができます。
そうすることで、金銭的負担を軽減することができます。同時に、質料の負担も少なくなりますので返済もスムーズになります。
お取引の際、品物についている個々の付属品が揃っているほうが査定は良くなります。
その他の理由として、付属品が全てそろっている方が大切な品物をより万全に保管することが出来るということがあります。
質蔵の保管スペースを有効に使用できるという質屋側の利点もありますので、理解とご協力を頂ければと思います。もちろん付属品の無い品物でもお取扱い可能ですが、一部の品物については付属品が無い場合は取り扱いを出来かねることもあります。
同じ品物でも丁寧にお使い頂いている品物のほうが査定が良くなります。
従いまして、モノをお使いになる際は普段から大切にしましょう。
質屋CLOAKでは色々な品物を幅広く取り扱っております。
そのため、お客様自身で品物の価値を判断なさらず、いちど相談してみましょう。
意外なモノが担保価値としての値が付くかもしれません。
監修:井上 男(だん)
金や貴金属・ブランド品をはじめ幅広いジャンルを取り扱う「質屋CLOAK」の代表。1977年7月生まれ。
査定歴は25年以上で、年間10,000点ほどの商品を査定。長年培ってきた経験やスキル・最新相場の把握によって、お客様のご希望に寄り添った高額査定を実現中。
カテゴリー
名古屋大須の質屋・買取店
PAWNSHOP CLOAK クローク
愛知県名古屋市中区大須2丁目22-4 TEL:052-222-9609
所属組合:名古屋質屋協同組合・愛知県質屋組合連合会・全国質屋組合連合会
質:愛知県公安委員会許可 54116060010A
古物:愛知県公安委員会許可541319806900
Copyright © PAWNSHOP CLOAK クローク All Rights Reserved.