• お問い合わせ
  • メニュー
  • 閉じる

CLOAK TOPICS

守山小幡店ー新着情報

  • 【ダイヤモンド付きプラチナジュエリーの評価とは?素材+宝石+デザインの総合査定

    プラチナジュエリーのなかでも、特に評価が分かれやすいのがダイヤモンド付きのジュエリーです。地金であるプラチナの価格に加え、ダイヤモンドの品質や大きさ、さらにはデザインや製造技術まで、多くの要素が絡み合って査定額が決まります。
    ダイヤモンドや宝石とプラチナのジュエリー類

    今回は、ダイヤモンド付きプラチナジュエリーの評価ポイントを詳しく解説し、「どんな条件で高く評価されやすいのか?」という視点から、売却や質預かりの際の参考にしていただける内容をご紹介します。

    ダイヤモンドの価値を左右する「4C」とは?

    ダイヤモンドの査定では、国際的に基準化されている「4C」と呼ばれる4つの評価軸があります。

    • Carat(カラット):重さ=サイズを表す指標。大きいほど希少性が高く、高額になりやすいです。

    • Color(カラー):無色透明に近いほど評価が高く、D~Zまでのグレードで示されます。

    • Clarity(クラリティ):透明度。内包物(インクルージョン)の有無が評価に影響します。

    • Cut(カット):研磨技術の精度。輝きや光の反射に直結します。

    これら4つの要素は、個別のグレードだけでなく、組み合わせによっても総合的な評価が変動します。

    「地金」だけでは測れない、宝石の価値

    ダイヤモンド付きのプラチナジュエリーの場合、査定はプラチナの重さだけでなく、留められているダイヤモンドの価値が加味されます。

    特に評価されやすいのは以下のようなケースです:

    • 1粒で0.3ct以上のダイヤモンドが中央に配置されている

    • 複数のメレダイヤ(小粒のダイヤ)が美しく留められている

    • エタニティタイプ(全周にダイヤが配置されたデザイン)

    • ダイヤの質が高く、キズやくもりが見られない

    反対に、ダイヤの品質が低く、くもりや黄色味が強い場合は、「装飾用」としての価値しか評価されず、査定額に反映されにくくなることもあります。

    デザインと製作コストの影響

    ダイヤモンドが美しくても、ジュエリー全体のデザインや構造がチープであっため故障や変形しやすかったり、再販が難しい古めかしいつけていて肌に合ったって痛かったり、洋装を傷つけたり損なうデザインだったりすると、評価が下がることもあります。

    反対に、ノーブランドでも以下のような特徴があれば、プラス査定が期待できます:

    • ダイヤが石座(セッティング)に丁寧に留められている

    • ミル打ちや透かし模様など、高度な加工技術が使われている

    • トレンド感のあるモダンなデザイン

    • リングやネックレスとして再販可能なサイズや形状である

    ジュエリーの仕上げがしっかりしていると、たとえブランド刻印がなくても「良いものだ」と評価されやすくなります。

    評価されにくいダイヤモンドのケース

    以下のようなケースでは、宝石としてのダイヤの価値が低く見積もられる可能性があります。

    • クラリティが低く、内包物、黒い内包物が目立つ

    • カットの精度が低く、輝きが鈍い

    • カラーが黄色味、茶色味を帯びていて色が干渉してしまっている
    • デザインが古く、再販需要が見込めない

    • 非常に小さなダイヤが数粒だけ装飾としてついているだけ

    このような場合、宝石の価値ではなく、地金としての評価が中心になることもあります。

    売却か?質預かりか?判断のポイント

    「ダイヤモンド付きのプラチナジュエリーを手放すべきか悩んでいる」という方には、質預かりという選択肢もおすすめです。

    近年は金価格が高騰しており、それに伴いプラチナの影が薄くなっている印象を持つ方も多いかもしれませんが、本来プラチナは希少性が高く、加工にも技術が必要なため、価値ある素材です。

    とくに、質の良いダイヤが付属している場合は「今すぐ売らず、価値が見直されるまで待つ」という選択肢も有効です。質預かりなら、一時的な資金調達が可能で、後に手元に戻すこともできます。

    CLOAKの査定では宝石の評価もしっかり反映

    質屋CLOAKでは、ダイヤモンドの4Cやジュエリーの造りを総合的に見て査定を行います。単なる地金の重量だけでなく、宝石としての価値やデザイン性、職人技術を評価のポイントとして捉えています。

    「昔もらったけれど使っていないダイヤモンドリング」「古いけれど状態がいいダイヤ付きネックレス」など、どんなジュエリーでもまずはお気軽に無料査定をご利用ください。

    プラチナ×ダイヤのジュエリーは、総合力で価値が決まる

    ダイヤモンド付きのプラチナジュエリーは、素材・宝石・デザイン・製作技術の4つが揃ってこそ、本来の価値が引き出されます。ノーブランドでも「良いものは良い」と正しく評価される市場がある今、まずは信頼できる査定士に見てもらうことが大切です。

    売却に迷っている方は、質預かりで一時的に活用するという方法も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

    STORE INFORMATION

     

    取り扱い商品についての情報の新着情報